2025勉強会

盛心塾東京

入塾案内
入塾案内 塾生ログイン

  • 月例会

10/8(水)

2025.10.8 月例会

発表者
小宮山哲 塾生(株式会社コミ―)
渡辺悠太 塾生(渡辺産業株式会社)
本田俊介 塾生(株式会社フジドリームエアラインズ)
場所
東京プリンスホテル
 
DETAIL
of EVENTイベントの詳細
10月8日、月例会が開催されました。

いつもの雅叙園東京から東京プリンスホテルに会場を移しての開催です。
本月例会は2026年5月9日(土)に開催される「心を高める 経営を伸ばす」東日本ブロック大会において、盛心塾東京を代表して経営体験発表をする塾生を決定する予選と位置付けられており、株式会社コミ―・小宮山哲塾生、渡辺産業株式会社・渡辺悠太塾生、株式会社フジドリームエアラインズ・本田俊介塾生の3名にご発表頂きました。

小宮山塾生は、父親から会社を引き継ぐも、数字を全く見ていない経営に驚き、経理を改革、また、数年越しのダイレクトメール営業によって航空会社からの受注を獲得、大手企業が入り込まない市場向けに独自商品を開発する等、稲盛哲学の実践により、高収益企業へと変革させました。

渡辺塾生は、祖父が創業した会社を父親から引き継いだ三代目。引き継いだ直後にコロナ禍に見舞われ、さらに主要顧客からの不当な取引停止もあって、大変苦しい中で盛心塾東京に入塾されました。業績の悪化から従業員の退職が相次ぐ中で、「それでも理念が大切」と社内勉強会を重ね、業績を回復させて行き、戻って来た従業員もいるそうです。

本田塾生はJAL再生時に執行役員として稲盛会長からの薫陶を受け、赤字続きだったグループ会社・ジェイエア株式会社の代表取締役に就任されたところからお話しいただきました。従業員との対話を重ねる中で「結果責任は私がとるから、遂行責任を全うしてくれ」との言葉で社員を動かし、見事に赤字から脱却されました。志半ばとも感じられる状態で、現在はフジドリームエアラインズ株式会社の代表取締役に就任しておりますが、それについては「第三幕へ続く」とのことでした。

3名とも発表内容が素晴らしく、質疑応答では質問が途切れることはありませんでした。

次回は11月12日(水)18:00~、同じ東京プリンスホテルで開催いたします。8億円の会社を父親から引き継ぎ80億円の会社に成長させた北大阪塾の片山淳一郎塾生の発表です。お楽しみに。

入会のお申し込み

真剣に学び、実践しようとする熱意のある仲間をお待ちしております。

入会案内を詳しく見る