盛心塾東京

入塾案内
入塾案内 塾生ログイン

  • 月例会

2025年6月11日(水) 18:30~21:00

6/11 月例会

6/11 月例会

発表者
西里長治 塾生 株式会社宮古島の雪塩 代表取締役 
場所
目黒雅叙園
 
DETAIL
of EVENTイベントの詳細

株式会社宮古島の雪塩 代表取締役 西里長治塾生による経営体験発表会を行います。
今回は、雅叙園東京にて行う勉強会のみとし、オンライン配信は行いません。
多くの塾生と一同に会せることを楽しみにしております。

1.日 時 : 2025年6月11日(水) 18:30~21:00

2.発表者より :1994年創業。2004年に盛和塾に入塾し稲盛塾長の謦咳に触れて以来、
調子のいいときも、コロナ禍のドン底のときでも、塾長の教えを心の支えとして
頑張りぬき、昨年2024年にようやく創業30周年を迎えることが出来ました。
沖縄の離島の田舎者ながら自己の研鑽に励み、時流を読み、社業を発展させ、
それなりの結果を出すことが出来ているのも、多くの盛和塾のソウルメイトに刺激を受けながら経営者としてのあるべき姿を必死に追い求めてきたおかげだと実感しています。
もちろん、私たちが目指すゴールははるか彼方にあり、
まだまだ努力が必要な状況ではありますが、塾長の教えをどう生かし、
そしてこれからどう生きていけばいいのか、
東京塾の皆さんと語り考えあう時間をとることができればと思っております。

発表者 :株式会社宮古島の雪塩 代表取締役 西里長治塾生

3.会場参加:
①場所:ホテル雅叙園東京 目黒区下目黒1-8-1  03-5434-3837
②会費:
(1)盛心塾東京塾生:勉強会のみ4,000円 / 勉強会+懇親会 7,000円
(2)オブザーバー:勉強会のみ5,000円 / 勉強会+懇親会 8,000円
③申込み:盛心塾東京塾生は、ホームページよりお申込みください。

4.懇親会:勉強会と同会場にて、懇親会を行います。

◆西里長治塾生 <プロフィール>
株式会社宮古島の雪塩
1994年 沖縄県宮古島にて有限会社パラダイスプラン設立
2000年 雪塩の全国展開開始
2004年 盛和塾入塾(盛和塾沖縄)
2008年 稲盛経営者賞受賞(製造業第4グループ)、全国大会発表
2009年 塩の専門店「塩屋」などの店舗展開強化
2018年 IPOの取り組み開始
2020年 コロナショックによる大リストラ19拠点→11拠点、創業以来の赤字計上
2021年 再建策奏功しⅤ字回復、出店を再開  
2024年 株式会社宮古島の雪塩へ社名変更

※勉強会の情報をSNS等へ転載・転送することはご遠慮ください。
※機関誌87号に当時の西里塾生の体験発表が掲載されております。
事前にご一読の上、ご参加ください。

他塾生・一般の方:事務局へご連絡をお願いします。 
電話:03-5579-5612  FAX 03-6264-4895    
松澤 matsuzawa@seishinjuku-tokyo.jp

入会のお申し込み

真剣に学び、実践しようとする熱意のある仲間をお待ちしております。

入会案内を詳しく見る